創立 |
2012年 5月 |
顧問教官 |
伊藤耕作 (一般科 准教授) |
活動日時 |
毎週 火・木曜日 放課後~18:30 |
活動場所 |
情報処理センターほか |
部員人数 |
6名 (2014年4月現在) |
主要活動 |
鉄道写真の撮影
- ① 鉄道写真の撮影
- ② 鉄道に関する各種研究・および製作
- ③ 高専祭においての対外活動
- ④ 機関誌『Go Straight!!』の発行 など
|
会費 |
年間6,000円 (500円/月) |
入会 |
学年・学科、氏名を明記の上、下記のアドレスまでお送りください。 活動日・活動場所などのご案内をお送りいたします。 |
連絡先 |
unct_railway_research2012@hotmail.co.jp (@を半角にしてください) |
宇部高専鉄道研究愛好会 ―略してURRC(以下、当会と表記)は、宇部工業高等専門学校(以下、宇部高専)に存在する愛好会であり、鉄道趣味や旅行を趣味とする学生が集まって日々自らの知識を研鑽し、あるいは自らの趣味を深めるべく各地へ遠征したり、個々人での活動をしている愛好会です。
2012(平成24)年に創立され、2013年に創立1周年を迎えました。2013年度現在の会員数が6名と、部活動が盛んな宇部高専の中では小さな団体ですが、宇部高専の自由な気風も相まって、当会の活動は宇部高専のどの部活動にも負けないほど非常に自主的かつ充実したものとなっています。また、"鉄道趣味"と一言に言ってもいろいろジャンルが存在しますが、当会に所属する会員はそれぞれ自分の好きなジャンルを楽しみ、またそれが個人・団体の活動や研究にも反映されています。
設立してまだ日が浅い状態ですが、活動に対するやる気と熱意はどの鉄研にも負けません!これからもどんどん活動に取り組んでまいりますので、応援よろしくお願いします。
宇部高専鉄道研究愛好会(URRC)では、随時新規会員を募集しております。
新入生の方はもとより、在校生の方、女性の方の入会も大歓迎です!
また、兼部のご相談もお受けします。なるべく他の活動に支障がでないよう配慮いたします!
鉄研って?
鉄研(てつけん)とは、“鉄道研究愛好会”の通称である。
一見すると「鉄道に乗ったり撮ったり調べてたりしてる団体」のようですが、当会は鉄道に限らず、あらゆる乗り物、それに関連するものを活動の対象としています。
たとえば、バスや船舶、航空機など、乗り物であれば何でも大丈夫です!
宇部は空港や鉄道や市営バス、港や工場など、たくさんの乗り物に出会える町です。
当会でその趣味を掘り下げてみてはいかがでしょうか!
活動って何をするの?
当会の主な活動は、毎週火曜・木曜日の定期活動、年に数回の撮影会、11月半ばに催される高専祭への出展などとなります。
これらの活動はすべて任意での参加となりますので、他の部活動との兼ね合いがうまくいかない時でも、大丈夫!
また、このような場合は、できるだけ全会員が参加できるよう日程を調整します。
鉄研の活動の目玉となるのは、やはり高専祭への出展です。
その時の様子などは51th UNCT School Festival - 特設ページ -をご覧ください。
その他、一年間の主な活動・催しについては 恒例年間行事 をご覧ください。
参加にお金はかかるの?
当会では、毎月500円(年間6,000円)を会費として集め、遠征での補助や必要物資の購入に充てています。
なお、入会費などはかかりませんのでご安心ください!
雰囲気を味わいたいんだけど・・・
当会では、体験入会をいつでも大歓迎いたします!
体験入会をご希望の方は こちら のメールフォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
後日、体験入会の日時、活動場所などを記載したメールお送りいたします。
(返信にはお時間をいただく場合があります。お送りいただいた個人情報は、体験入会のお知らせにのみ使用いたします)
参加費などはいただきません。お気軽にお申込みください。
正式に入会したい!
正式入会は、体験入会時にその旨をお伝えいただくか、 こちら のメールフォームで必要事項をご入力の上、お送りください。
手続きなど詳しいことは、入会後最初の活動の際にお知らせいたします。
当ウェブページに掲載している文章・掲載物の著作権はすべて当会に帰属します。
以下の例外を除き、無断での複写・複製・転載を禁じます。
複写・複製・転載を希望される方は個別に対応いたします。
お問い合わせより、『資料の使用』を選択し、以下の内容をご記載のうえ、お送りください。
- お名前
- メールアドレス
- 使用目的
- 転載する場合は転載先のURL
- 必ず承認されるとは限りません。
- お問い合わせの返答にはお時間をいただく場合があります。
- お問い合わせの際には必ずメールアドレスを入力してください。また、メールアドレスの間違いにご注意ください。
- (禁転載)の表示がある資料についてはお問い合わせいただいても承認いたしません。
但し、以下に示すものについては著作権フリーとし、自由使用を認めます。
( (禁転載)表記のあるものを除く )
- 行先表示
- 行先表示再現
- [フリー]表記のあるもの
* ご使用の際に、ご一報くださると嬉しいです *
当ウェブページは以下の環境での動作を確認しております。
その他の環境ではレイアウトが崩れたり正常に動作しない可能性があります。
OS : Windows 7 / Windows 8 解像度 : 1280×720以上
ブラウザ : InternetExplorer(非推奨) / GoogleChrome / FireFox / Safari
当ウェブページはJavascriptを使用しています。Javascriptを有効にしてください。