日本各地の記念切符や使用済み切符を展示。
大正時代の「汽車時刻表」など歴史を探る時刻表の数々。
本物のサボやタブレット、開業時の駅の地図や駅名の由来がわかるパネルなど。
1972年など宇部線ダイヤの遷移が見てわかるダイヤグラム。
開業100周年記念ののぼり。今回は、両日ともディスプレイでの動画上映は中止に(写真は2日目)。
実際に使用されていた鞄や帽子、JR九州の路線図、会員力作「E5系新幹線」のペーパークラフトや精密模型の数々。